以下のコマンドでSNTPサーバを立てられるようです。
schedule at 1 */* *:00 * ntpdate ntp.nict.jp sntpd service on sntpd host lan
毎日0時にNICTのNTPサーバと同期して、LAN内のNTPクライアントからリクエストがあった場合は時刻を返します。
参考サイト
うつくしくいきたい:ヤマハルータ(RTX810)で時刻合わせ – livedoor Blog(ブログ)
38.1 スケジュールの設定
SNTPサーバー機能
以下のコマンドでSNTPサーバを立てられるようです。
schedule at 1 */* *:00 * ntpdate ntp.nict.jp sntpd service on sntpd host lan
毎日0時にNICTのNTPサーバと同期して、LAN内のNTPクライアントからリクエストがあった場合は時刻を返します。
参考サイト
うつくしくいきたい:ヤマハルータ(RTX810)で時刻合わせ – livedoor Blog(ブログ)
38.1 スケジュールの設定
SNTPサーバー機能
RTX1200でL2TPなVPNを繋げるようにしているのですがiPhone, Android, MAC OSXからは繋げるのにWindows10からは繋げない事があったので対策方法をメモしておきます。
現象としてはWindows7では正常に繋げたがWindows10アップグレード後に繋げなくなった感じです。
以下、対応手順です。
これで通常通りタスクトレイ内にあるネットワークインターネットアクセスよりVPNを選択して接続します。
多分、繋げると思います・・・
最近のコメント